日本全国の花火大会ランキング30選を発表!

中国地方の花火大会一覧【2024最新】おすすめランキングを発表

中国地方の花火大会

この記事では、中国地方の2024年の花火大会と、例年人気のランキングをまとめます。

花火大会の規模や打ち上げ数、花火大会INFOでのアクセス数やアンケートなどをもとに当サイトで独自にランキングを作成しました。

アンケート概要
期間:2024年6月9~16日
回答:全国の男女121人
質問:おすすめの花火大会と見どころを教えてください

今年、どこの花火大会や夏祭りに行くか決めていない方は、本記事を参考にしていただけると幸いです。

また、中国地方へのお出かけ・旅行の予定がある方などは、気になる花火大会があればぜひ詳細を確認してみてください♪

目次

【2024年】中国地方の花火大会ランキング10選

2024年の中国地方の花火大会のおすすめランキングを発表します!

1位:松江水郷祭 湖上花火大会(島根県)

松江水郷祭 湖上花火大会
開催日2024年8月3日(土)、8月4日(日)
場所宍道湖
時間未定
打ち上げ数合計21,000発
(8月3日10,000発、8月4日11,000発)
https://suigosai.com/

島根県の宍道湖上で開催される、中国地方でも最大級の湖上花火大会。

1日目、2日目で演出は一部変更されるものの、両日ともに約10,000発以上、2日合計20,000発超えの見応えのある花火が楽しめます。

連続斜め打ちやスターマイン尺玉連発、尺玉の4台船からの同時打ち上げなど、広大な会場でしか実施できない独特な「垂れ幕下がり」などが暗い湖面に映え、美しい光景を作り出します。

中国地方最大級の2万発もの花火が上がります。交通規制が行われ、普段交通量が多い松江市内の大きな道路に屋台が数多く出店されます。また、有料の観覧席もあり、地元民で買う人は少ないので、ゆっくり家族で花火を観覧したい時は観覧席を購入するのもおすすめです。(20代女性)

\【2024】松江水郷祭 湖上花火大会はこちら/

2位:関門海峡花火大会(山口県)

開催日2024月8月13日(火)
場所山口県下関市
時間19:50~
打ち上げ数約15,000発

海峡を挟む山口県と福岡県の両岸で開催される「関門海峡花火大会」。

両岸合わせて約90万人以上の人が訪れる西日本でも最大級の花火大会で、山口県の下関側は1尺5寸玉の打ち上げや水中花火が見どころです。

両岸での同時開催ということで、競うように花火が次々と打ち上げられる様子はこの大会ならではで見ごたえも抜群。
関門海峡の夜景と花火のコントラストの美しさが楽しめる花火大会です。

関門海峡花火大会は、小倉と下関の2つで行われます。そのため、2つの花火が見える位置に場所取りをするのがいいと思います。有料で場所を確保できるところもありますが、お金をかけずに見れるスポットもあります。また、屋台も出ています。当日は道路が閉鎖されている場所もあるので電車で行くのがベストだと思います。(20代女性)

\【2024】関門海峡花火大会の詳細はこちら/

3位:広島みなと夢花火(広島県)

開催日2024年7月27日(土)
場所広島港1万トンバース
時間20:00~
打ち上げ数約10,000発

瀬戸内海で開催される広島県広島市の花火大会で、県内トップクラスの規模を誇ります。

潮の香りが漂う瀬戸内海を舞台に、夢をコンセプトとした約10,000発の花火で夜空を彩ります。

花火競技大会で受賞歴のある煙火工房の花火が数多く打ち上げられるほか、水中花火やスターマインも堪能できる、質にもこだわった花火大会です。

ご時世ウイルスの影響やJR広島駅の工事の影響などで長く中止が続いていましたが、今年2024年、7月27日(土)に5年ぶりの開催が決定しました。

\【2024】広島みなと夢花火の詳細はこちら/

4位:福山夏まつり2024「あしだ川花火大会」(広島県)

開催日2024年8月15日(木)
場所芦田川大橋上流
時間19:30~
打ち上げ数約16,000発

芦田川大橋上流で開催され、川の両岸から花火が観覧できる福山夏まつり2024「あしだ川花火大会」。

メイン会場である芦田川大橋上流の他、分散花火会場として市内7か所からも打ち上げられ、合計約16,000発の花火が福山の夜空を彩ります。

芦田川の広い水面を活かした長さ1km以上にも及ぶ水上スターマインは圧巻で見応えがあります。

\【2024】あしだ川花火大会はこちら/

5位:米子がいな祭「がいな花火大会」(鳥取県)

開催日2024年8月18日(日)
場所米子港岸壁
時間20:00~
打ち上げ数約10,000発

鳥取県米子市で開催される「がいな祭」のフィナーレを飾る花火イベント「がいな花火大会」。

米子駅前通りで2日間行われる米子がいな祭りは、太鼓や万灯、がいなCONパレード、イベントなど盛りだくさんの内容です。

例年多くの人で賑わう人気のイベントで、そのトリを飾る花火大会は、ナイアガラの仕掛け花火が世界一の仕掛け花火としてギネスブックに認定された実績も持っています。

\【2024】がいな花火大会はこちら/

6位:呉の夏祭り海上花火大会(広島県)

開催日未定※
2023年は7月22日(土)に開催
場所広島県呉市
時間
打ち上げ数

広島県呉市の呉港内で行われる花火大会で、海上から打ち上げられる花火は尺玉など単発ものが中心で一発一発をじっくりと堪能できます。

打ち上げられる花火の下には、ライトアップされた海上自衛隊の自衛艦が並び幻想的。

迫力のある花火を絶好のロケーションで楽しめます。

7位:ひなせみなとまつり花火大会(岡山県)

開催日未定
※2023年は8月13日(日)に開催。
場所岡山県備前市
時間
打ち上げ数

岡山県備前市の夏の一大イベントである「ひなせみなとまつり」。

日生湾の中心から打ち上げられる花火は、港のどこからでも花火を観賞することができる岡山県を代表する花火イベント。

周囲に山や島があるため、花火の炸裂音が反響して全身で迫力のある花火が楽しめます。

8位:鳥取しゃんしゃん祭 市民納涼花火大会(鳥取県)

開催日2024年8月15日(木)
場所鳥取県鳥取市
時間
打ち上げ数

鳥取しゃんしゃん祭のフィナーレを彩るのが「鳥取しゃんしゃん祭 市民納涼花火大会」。

最大4号玉の花火を含む約5,000発の花火で鳥取の夜空に大輪の花を咲かせます。

昨年2023年は台風7号の直撃により、やむなく中止となってしまいましたが、2024年は60回の節目を迎える「鳥取しゃんしゃん祭」のフィナーレを飾るに相応しい花火大会を目指します。

9位:周防大島花火大会(山口県)

開催日2024年8月16日(金)
場所山口県大島郡周防大島町
時間
打ち上げ数

山口県周防大島郡周防大島町で行われる「周防大島花火大会」。

海上から打ち上げられるスターマインが、海面と夜空を染め上げるさまは圧巻であり、繊細な美しさも表現します。

あわせて、盆踊り大会も行われるため、夏を感じる会場のムードは最高の雰囲気。

会場は混雑が予想されるため、竜崎温泉など周辺の施設や海岸などから眺めるのもおすすめです。

10位:津山納涼ごんごまつり IN吉井川(岡山県)

開催日2024年8月3日(土)・4日(日)
場所吉井川河岸緑地公園
時間
打ち上げ数

岡山県最大級の約5,000発の花火が津山の夜に咲き誇る「津山納涼ごんごまつり IN吉井川」。

豪華な一斉打ちはもちろん、吹き上がる光の噴水や華やかな虹色のスターマインなどが打ちあがるなど、見ごたえのあるプログラムが盛りだくさん。

2日間にわたって行われるまつり(例年、花火大会は最終日に開催)では、津山桜太鼓やクリエイティブダンスショー、ヒップホップステージなどもあり、老若男女問わず楽しめます。

2024年の中国地方の花火大会一覧

2024年の中国地方の花火大会を都道府県別にまとめました。

【鳥取県の花火大会一覧はこちら▼】
鳥取県の花火大会一覧

【島根県の花火大会一覧はこちら▼】
島根県の花火大会一覧

【岡山県の花火大会一覧はこちら▼】
岡山県の花火大会一覧

【広島県の花火大会一覧はこちら▼】
広島県の花火大会一覧

【山口県の花火大会一覧はこちら▼】
山口県の花火大会一覧

まとめ:2024年は中国地方の花火大会を生で楽しもう!

日本の夏といえば、やっぱり花火。

その中でも中国地方各地で行われる花火大会や夏祭りは、非日常と同時に、日本の夏を感じることができるイベントです。

2024年の夏は夜風を感じながら、情緒溢れる花火大会を楽しんでみてはいかがでしょうか。

\【2024】全国の花火大会ランキングはこちら/

目次