日本全国の花火大会ランキング30選を発表!

関西の花火大会一覧【2024最新】ランキングや7月/8月/9月の夏祭りを紹介

近畿の花火大会

この記事では、関西の2024年の花火大会と、例年人気のランキングをまとめます。

花火大会の規模や打ち上げ数、花火大会INFOでのアクセス数やアンケートなどをもとに当サイトで独自にランキングを作成しました。

アンケート概要
期間:2024年6月9~16日
回答:全国の男女121人
質問:おすすめの花火大会と見どころを教えてください

関西の2トップともいえる、大阪と滋賀のあの花火大会がランクイン…!

今年、どこの花火大会や夏祭りに行くか決めていない方は、本記事を参考にしていただけると幸いです。

また、近畿地方へのお出かけ・旅行の予定がある方などは、気になる花火大会があればぜひ詳細を確認してみてください♪

関西発!

日帰り・宿泊ツアー

HIS花火大会ツアー

\ 日帰り・宿泊プランが選べる /

【HIS】関西発の花火ツアー

目次

【2024】関西の花火大会ランキング10選

2024年の関西のおすすめ花火大会を発表します!

花火大会INFOのアンケートの結果、関西には「全国ランキング2位」「全国ランキング3位」にランクインした2大花火大会があります。

関西で1位に輝いたのは「なにわ淀川花火大会」なのか、はたまた「びわ湖大花火大会」なのか…!?

ランキングを見ていきましょう!

1位:びわ湖大花火大会2024(滋賀県)

開催2024年8月8日(木)
場所大津市浜大津 県営大津港沖水面一帯
時間19:30~20:30
打ち上げ数約10,000発

関西の花火大会ランキングで1位に輝いたのは、「びわ湖大花火大会」でした!

琵琶湖の夏の風物詩となっているびわ湖大花火大会は、滋賀県の名物と言っても過言ではありません。

約10,000発の花火が夜空を彩る関西を代表する花火大会のひとつで、例年約30~40万人もの人出で湖畔が賑わいます。

豊かな自然を背景に打ち上げられるスターマイン、3~10号玉などの迫力ある花火では、夜空に映える美しさが堪能できます。

今年は、自然いっぱいの琵琶湖と、壮大な花火のコラボレーションを楽しんでみてはいかがでしょうか。

1万発の花火が打ちあがるので、とても見応えがあり、圧巻です。また近隣ホテルでは花火観賞用の特別プランが用意されていたり、クルーズで花火観賞ができたり、大きな湖ならではの楽しみ方ができます。(30代女性)

有料観覧席があるため、ゆっくりと落ち着いて花火を楽しむことができます。また琵琶湖にうつる花火がとても綺麗で圧倒されます。(30代女性)

\【2024】びわ湖大花火大会の詳細はこちら/

2位:第36回なにわ淀川花火大会(大阪府)

開催2024年8月3日(土)
場所新御堂筋・新淀川大橋より下流国道2号線・淀川大橋までの淀川河川敷
時間19:30~
打ち上げ数非公表

関西の花火大会のおすすめ2位は、なにわ淀川花火大会です。

打ち上げ数や観客数で見ると、関西1位の大規模な花火大会です。

1989年に市民ボランティアによる手づくりの花火大会として開催が始まったのがきっかけの花火大会。

今では大阪の夏の風物詩として、大阪府だけでなく関西を代表する規模と人気を誇る花火大会となりました。

音楽とシンクロするように打ち上げられる花火は、水面の反射もありぐっと引き込まれるような感覚を覚えます。

中でも半円状に広がるダイナミックなスターマイン、視界全体を覆うように広がる大玉の花火の圧倒的な迫力は生鑑賞をおすすめします。

人生で見た中で1番美しい花火でした。大阪の名物じゃないかな。でも場所は都会でアクセスもいいので、とにかく混みます。(30代男性)

有料席を取ると食事もついているので、お喋りしながら楽しく観覧できると思う。花火の数が多く、迫力もあるので、大阪でみるなら淀川花火大会は間違いないです。(30代女性)

\【2024】なにわ淀川花火大会の詳細はこちら/

3位:天神祭奉納花火2024(大阪府)

開催2024年7月25日(木)
場所川崎公園・桜之宮公園
時間未定
打ち上げ数約3,000発

1000年以上続く日本三大祭りのひとつである「天神祭」のフィナーレを飾るのがこの天神祭奉納花火。

毎年100万人以上もの人が訪れるという西日本最大級のイベントである天神祭で行われる奉納花火では、約100隻の大船団のかがり火と、約3,000発の花火で幻想的な光景を作り出します。

例年、天神様にちなんだ梅鉢の形に開くオリジナル花火や、文字の仕掛け花火などユニークな花火も打ち上げられます。

都会の真ん中なので人も多く、見る場所を間違えるとビルなどで見えないですが、船に乗ってみる花火は格別です!(30代女性)

ヘリコプターで中継などもしてて、テレビでも生放送されているほど、有名な花火大会です。(30代女性)

\【2024】天神祭奉納花火の詳細はこちら/

4位:第76回猪名川花火大会(兵庫県)

開催2024年8月17日(土)
場所猪名川河川敷
時間19:00〜
打ち上げ数約4,000発

大阪府池田市と兵庫県川西市が合同で開催している花火大会で、1948年から続く伝統ある花火大会。

約4,000発の花火が猪名川河川敷で打ち上げられ、中でも迫力あるスターマインが魅力的です。

ご時世の影響などで中止が続いていましたが、昨年2023年に5年ぶりに開催され約14万人以上の観客が訪れました。

猪名川の河川敷にゆっくりと腰を下ろして眺める風景は格別。花火はもちろんそうですが、河川敷というシチュエーションもあり開放的で満足できます。

\【2024】猪名川花火大会の詳細はこちら/

5位:泉州夢花火in泉南(泉南市)

開催2024年8月24日(土)
場所SENNAN LONG PARK
時間未定
打ち上げ数非公開

「泉州夢花火」は、泉南市の花火大会を復活させるプロジェクトとして2017年にスタートした花火大会ですが、2024年は高石市と泉南市の2会場で開催されることが決定しました。

「泉州夢花火in泉南」では、関西国際空港の対岸にある「SENNAN LONG PARK」の海辺で8月24日に開催されます。

フードトラックや大道芸パフォーマンスなどが楽しめるほか、夜には尺玉を使った大迫力の海上花火が夜空と水面を鮮やかに彩る予定です。

すごくキレイでした。音楽に合わせて次々と打ち上げられ圧巻です。(20代女性)

\【2024】泉州夢花火in泉南の詳細はこちら/

6位:吉野川祭り 納涼花火大会(奈良県)

開催2024年8月15日(木)
場所奈良県五條市
時間20:00~
打ち上げ数

帰省シーズンまっただ中の8月15日に行われるのが、奈良県が1年で最もにぎわうとされる“吉野川祭り”。

会場には、夜店が約100店ほど出店し、老若男女みんなが楽しめるお祭りです。

その中で行われる納涼花火大会では、日本の花火文化の礎となった花火師「鍵屋弥兵衛」が花火造りを始めたとされる吉野川のほとりで、音楽に合わせた花火が夏の夜空を彩ります。

\【2024】吉野川祭りの詳細はこちら/

7位:京都芸術花火2024(京都府)

開催2024年6月26日(水)
場所京都競馬場
時間20:00~
打ち上げ数約13,000発

2018年に初開催し、約2万人以上を動員した花火大会。

日本が誇る芸術玉を音楽とシンクロさせ、60分ノンストップで楽しめます。

京都芸術花火ならではの見どころとしては、レーンを使った立体的な花火演出が挙げられ、まさに他では見ることのできない唯一無二の時間を楽しむことができる花火大会です。

\【2024】京都芸術花火2024の詳細はこちら/

8位:みなとHANABI-2024-神戸を彩る5日間(兵庫県神戸市)

みなとHANABI-2024-
https://minatohanabi.jp/
開催2024年10月21日(月)~10月25日(金)
場所メリケンパーク
時間18:30~
打ち上げ数約700発

みなとHANABI-2024-神戸を彩る5日間は、分散型の花火イベントとして5日間に渡り開催される花火大会です。

1000万ドルの夜景と言われるポートタワーや海洋博物館など、神戸を代表するさまざまなランドマークをバックに、各日10分間の花火が打ち上がります。

中でも、音楽と花火をシンクロさせて打ち上げる「音楽花火」が見どころで、観覧エリアの目の前で花火が開くため音と光を全身で味わうことができます。

おすすめポイントは、圧巻の花火ショーと音楽の融合が新鮮で感動的な体験ができることです。昨年行った際、特に音楽とのコラボレーションが魅力的でした。(30代女性)

開催が平日の5日間にわたるため、日ごとに来場者が分散し、あまり混雑していないのが良かったです。会場にはファミリー向けエリアやSNS映えする写真スポットも多く、一日中楽しめます。(30代女性)

\【2024】みなとHANABの詳細はこちら/

9位:熊野徐福万燈祭 新宮花火大会(和歌山県)

開催2024年8月13日(火)
場所和歌山県新宮市
時間19:30~
打ち上げ数約6,000発

熊野徐福万燈祭 新宮花火大会は、2024年で62回目を迎える歴史ある花火大会です。

徐福供養式典とともに「紀伊山地の霊場と参詣道」への世界遺産登録20周年を記念した花火大会が開催されます。

祭りの名にもなっている「徐福」とは、今から2200年ほど前、秦の始皇帝の命を受け不老不死の霊薬を求めて熊野に渡来したと伝えられている人物。

熊野川の自然美に沿った長さ約400mのナイアガラや、水上スターマインなど、約6,000発の花火が夏の夜空を彩ります。

\【2024】熊野徐福万燈祭 新宮花火大会の詳細はこちら/

10位:水都くらわんか花火大会(大阪府)

開催2024年9月15日(日)
場所淀川河川公園枚方地区
淀川河川公園大塚地区
時間19:30~
打ち上げ数約5,000発

大阪府枚方市で20年前まで行われていた「くらわんか花火大会」は、2003年に財政難などの影響で中止に。

しかしその後、約8年の準備期間を経て「水都くらわんか花火大会」と名を変え、復活を果たしました。

「くらわんか(=食べないのか?を意味する方言)」と水の都・大阪の別称「水都」を組み合わせた名称がついた花火大会。

100年続くイベントにしたいとの熱い思いで、クラウドファンディングや当日スタッフのボランティアなどにより開催されます。

水都くらわんか花火大会で打ち上げられる花火の数は、枚方市と高槻市の前年の出生数に合わせられており、第1回大会では4955発、昨年の第2回大会では4704発の花火が夜空に打ち上げられました。

\【2024】水都くらわんか花火大会の詳細はこちら/

関西地方の花火大会一覧

【大阪府の花火大会一覧はこちら▼】
大阪府の花火大会一覧

【京都府の花火大会一覧はこちら▼】
京都府の花火大会一覧

【兵庫県の花火大会一覧はこちら▼】
兵庫県の花火大会一覧

【滋賀県の花火大会一覧はこちら▼】
滋賀県の花火大会一覧

【奈良県の花火大会一覧はこちら▼】
奈良県の花火大会一覧

【和歌山県の花火大会一覧はこちら▼】
和歌山県の花火大会一覧

まとめ:2024年は関西の花火大会を生で楽しもう!

日本の夏といえば、やっぱり花火。

その中でも関西各地で行われる花火大会や夏祭りは、非日常と同時に、日本の夏を感じることができるイベントです。

2024年の夏は夜風を感じながら、情緒溢れる花火大会を楽しんでみてはいかがでしょうか。

関西発!

日帰り・宿泊ツアー

HIS花火大会ツアー

\ 日帰り・宿泊プランが選べる /

【HIS】関西発の花火ツアー

\【2024】全国の花火大会ランキングはこちら/

目次