日本全国の花火大会ランキング30選を発表!

三重県の花火大会一覧【2024最新】おすすめ人気ランキングを発表

三重県の花火大会

この記事では、三重県の2024年の花火大会と、例年人気のランキングをまとめます。

花火大会の規模や打ち上げ数、花火大会INFOでのアクセス数やアンケートなどをもとに当サイトで独自にランキングを作成しました。

アンケート概要
期間:2024年6月9~16日
回答:全国の男女121人
質問:おすすめの花火大会と見どころを教えてください

今年、どこの花火大会や夏祭りに行くか決めていない方は、本記事を参考にしていただけると幸いです。

また、三重県へのお出かけ・旅行の予定がある方などは、気になる花火大会があればぜひ詳細を確認してみてください♪

目次

【2024年】三重県の花火大会ランキング5選

三重県で人気の花火大会に行くなら、打ち上げ数や人出が多い「伊勢神宮奉納全国花火大会」が有名です。

他にも、花火の種類が多彩な大会としては、全国最大級の三尺玉の海上自爆が見られる「熊野大花火大会」、「津花火大会」の水中・水上花火に注目が集まります。

それではランキングを見ていきましょう!

1位:伊勢神宮奉納全国花火大会(三重県伊勢市)

開催2024年7月13日(土)
場所宮川河畔(度会橋上流)
時間19:15~
打ち上げ数約9,000発

昨年2023年に、4年ぶりに開催された伊勢神宮奉納全国花火大会は、神宮に花火を奉納する日本で唯一無二の大会です。

国内でも数少ない競技花火大会のひとつで、日本三大競技花火大会のひとつとして位置づけられています。

全国でも比較的早い時期に開催される花火大会であることから、花火師にとって1年の安全祈願の場ともなっています。

大会のオープニング・グランドフィナーレを飾るスターマインも見どころのひとつで、花火の魅力を存分に感じられる、感動のフィナーレを味わうことができるでしょう。

\【2024】第72回伊勢神宮奉納全国花火大会の詳細はこちら/

2位:熊野大花火大会(三重県熊野市)

開催2024年8月17日(土)
場所七里御浜海岸
時間19:00~
打ち上げ数約10,000発

熊野灘に広がる美しい七里御浜や、国の名勝に指定されている鬼ヶ城を舞台に繰り広げられる三重県の熊野大花火大会。

直径約600mに広がる美しい3尺玉海上自爆や、疾走する2隻の船から海へ花火玉を次々と投げ入れ、海上で扇形の花を咲かせる海上自爆が見もの。

フィナーレを飾る「鬼ヶ城大仕掛」は、爆発した花火が扇状に開き、轟音が響き渡る豪快な花火。感動間違いなしです。

\【2024】熊野大花火大会2024の詳細はこちら/

3位:2024きほく燈籠祭

きほく燈籠祭
https://touroumaturi.com/
開催日2024年7月27日(土)
場所紀伊長島港
時間20:00~
打ち上げ数約3,000発

きほく燈籠祭は、1928年、旧紀伊長島町の赤羽川の川開きイベントとして、当時の青年団が数百羽の都鳥型燈籠を流したのが始まりとされています。

巨大燈籠を海に浮かべ、その背景に3000発の豪快な花火で夏の夜を幻想的に演出します。

ここでしか見られない花火「彩雲孔雀」と海に浮かぶ巨大燈籠の競演は見ものです。

\【2024】2024きほく燈籠祭の詳細はこちら/

4位:第71回津花火大会

津花火大会
https://tsu-hanabi.info/
開催日2024年7月27日(土)
場所阿漕浦海岸
時間20:00~
打ち上げ数約5,000発

津花火大会は、大正時代に始まった歴史のある花火大会です。

合計5,000発以上の花火が打ち上げられ、虹色の配色の花火や疾走する船2隻からが繰り出される海上花火など、見応え抜群の演出が行われます。

また、打ち上げ場所から近い砂浜からは臨場感あふれる花火が楽しめます。

\【2024】第71回津花火大会の詳細はこちら/

5位:桑名水郷花火大会

桑名水郷花火大会
https://www.city.kuwana.lg.jp/
開催日2024年7月27日(土)
場所揖斐川河畔
時間19:30~
打ち上げ数約10,000発

桑名水郷花火大会は、昭和9年から続く水郷のまち桑名の花火大会です。

揖斐川の中州からは連続して大きな花火が打ち上げられ、河川敷から見れば視界全体が光で包まれます。

東海地区でも最大級の2尺玉花火を始め、約10,000発の花火が打ち上げられます。

\【2024】桑名水郷花火大会の詳細はこちら/

2024年の三重県の開催が公表されている花火大会

2024年の三重県の開催が公表されている花火大会を月別にまとめました。

6月の花火大会

6月1日(土)
斎王まつり(三重県多気郡明和町)

6月1日(土)
伊勢えび祭(三重県志摩市)

7月の花火大会

7月6日(土)
潮かけ祭り花火大会(三重県志摩市)

7月13日(土)
伊勢神宮奉納全国花火大会(三重県伊勢市)

7月21日(日)
伊賀市市民花火大会(三重県伊賀市)

7月26日(金)
鳥羽みなとまつり(三重県鳥羽市)

7月27日(土)
桑名水郷花火大会(三重県桑名市)
第71回津花火大会2024(三重県津市)
名張川納涼花火大会(三重県名張市)
きほく燈籠祭(三重県北牟婁郡紀北町)

7月27日~8月20日
夏の鳥羽湾毎夜連続花火(三重県鳥羽市)

7月27日~8月25日
志摩スペイン村 ナイトパレード&花火(三重県志摩市)

8月の花火大会

8月3日(土)
大淀祇園祭と花火大会(三重県多気郡明和町)
第71回おわせ港まつり(三重県尾鷲市)
玉城町商工会夏祭り・真夏の夜の祭典(三重県度会郡玉城町)
久居花火大会(三重県津市)

8月11日(日)~8月17日(土)、8月24日(土)
ナガシマスパーランド開業記念大花火(三重県桑名市)

8月15日(木)
紀宝町花火大会(三重県南牟婁郡紀宝町)

8月17日(土)
熊野大花火大会(三重県熊野市)

まとめ:2024年は三重県の花火大会を楽しもう!

日本の夏といえば、やっぱり花火。

その中でも三重県各地で行われる花火大会や夏祭りは、非日常と同時に、日本の夏を感じることができるイベントです。

2022年ごろまではご時世の影響等により、規模が縮小されてしまったり、開催が中止になってしまったりする花火大会も多くありましたが、2024年は多くの場所で花火大会が予定されています。

この夏は夜風を感じながら、情緒溢れる花火大会を楽しんでみてはいかがでしょうか。

\【2024】東海地方の花火大会ランキング/

目次