日本全国の花火大会ランキング30選を発表!

奈良県の花火大会一覧【2024最新】おすすめ人気ランキングを発表

奈良県の花火大会

この記事では、奈良県の2024年の花火大会と、例年人気のランキングをまとめます。

花火大会の規模や打ち上げ数、花火大会INFOでの検索数・アクセス数などをもとに当サイトで独自にランキングを作成しました。

今年、どこの花火大会や夏祭りに行くか決めていない方は、本記事を参考にしていただけると幸いです。

また、奈良県へのお出かけ・旅行の予定がある方などは、気になる花火大会があればぜひ詳細を確認してみてください♪

目次

【2024年】奈良県の花火大会ランキング3選

奈良県おすすめの花火大会は、「吉野川祭り 納涼花火大会」です。

「吉野川祭り 納涼花火大会」は、さまざまな露店の出店などがあり多くの人々で賑わうと同時に、約4000発の花火が音楽に乗って打ち上げられる豪快さが魅力の大会です。

また、「平維盛の大祭」では、約3000発の花火が打ち上げられ、山間部の夏の夜空を光と色が鮮やかに染め上げます。

それではランキングを見ていきましょう!

1位:吉野川祭り 納涼花火大会(奈良県)

開催2024年8月15日(木)
場所奈良県五條市
時間20:00~
打ち上げ数

帰省シーズンまっただ中の8月15日に行われるのが、奈良県が1年で最もにぎわうとされる“吉野川祭り”。

会場には、夜店が約100店ほど出店し、老若男女みんなが楽しめるお祭りです。

その中で行われる納涼花火大会では、日本の花火文化の礎となった花火師「鍵屋弥兵衛」が花火造りを始めたとされる吉野川のほとりで、音楽に合わせた花火が夏の夜空を彩ります。

\【2024】吉野川祭りの詳細はこちら/

2位:おんぱら祭奉納花火大会

おんぱら祭奉納花火大会
開催日2024年7月31日(水)
場所19:30~
時間19:30~
打ち上げ数約2,000発

おんぱら祭奉納花火大会は、綱越神社例祭のフィナーレとして約2,000発の花火が打ち上げられます。

お祭り自体は10時にスタートし、神馬引き、古歌、演芸などが行われます。

花火の見どころは、色とりどりの大玉やスターマインと仕掛け花火!

会場周辺は障害物が少ないので四方八方より花火が眺められます。

\【2024】おんぱら祭奉納花火大会の詳細はこちら/

3位:平維盛の大祭

平維盛の大祭
開催日2024年7月27日(土)
場所平維盛歴史の里
時間20:00~
打ち上げ数約3,000発

「平維盛の大祭」は、2024年で16回目を迎える野迫川村のビッグイベントです。

野迫川村は平維盛の歴史の里と言われており、御霊祭、もちせり、燈火会も行われます。

平家の赤旗がはためき、野迫川夜叉太鼓の音が響きわたる様子は、勇ましさと熱気でいっぱいに!

花火大会では、約3,000発の花火が夜空を彩ります。

\【2024】平維盛の大祭の詳細はこちら/

2024年の奈良県で開催が公表されている花火大会

2024年の奈良県で開催が公表されている花火大会を月別にまとめました。

6月の花火大会

6月1日(土)
十津川村 大花火大会(第1弾)(奈良県吉野郡十津川村)

7月の花火大会

7月27日(土)
平維盛の大祭(奈良県吉野郡野迫川村)

8月の花火大会

7月31日(水)
おんぱら祭奉納花火大会(奈良県桜井市)

8月15日(木)
吉野川祭り 納涼花火大会(奈良県五條市)

8月24日(土)
第16回 灯火会のつどい(奈良県天理市)

9月の花火大会

10月の花火大会

10月26日(土)
十津川村 大花火大会(第2弾)(奈良県吉野郡十津川村)

まとめ:2024年は奈良県の花火大会を楽しもう!

日本の夏といえば、やっぱり花火。

その中でも奈良県各地で行われる花火大会や夏祭りは、非日常と同時に、日本の夏を感じることができるイベントです。

2022年ごろまではご時世の影響等により、規模が縮小されてしまったり、開催が中止になってしまったりする花火大会も多くありましたが、2024年は多くの場所で花火大会が予定されています。

この夏は夜風を感じながら、情緒溢れる花火大会を楽しんでみてはいかがでしょうか。

\【2024】近畿地方の花火大会ランキング/

目次