日本全国の花火大会ランキング30選を発表!

東海地方の花火大会一覧【2024最新】ランキングと口コミを発表

東海の花火大会

この記事では、東海地方の2024年の花火大会と、例年人気のランキングをまとめます。

花火大会の規模や打ち上げ数、花火大会INFOでのアクセス数やアンケートなどをもとに当サイトで独自にランキングを作成しました。

アンケート概要
期間:2024年6月9~16日
回答:全国の男女121人
質問:おすすめの花火大会と見どころを教えてください

東海地方は花火激戦区で、堂々の1位には静岡県のあの花火大会がランクイン…!

今年、どこの花火大会や夏祭りに行くか決めていない方は、本記事を参考にしていただけると幸いです。

また、東海地方へのお出かけ・旅行の予定がある方などは、気になる花火大会があればぜひ詳細を確認してみてください♪

目次

【2024年】東海地方の花火大会ランキング7選

2024年の東海地方のおすすめ花火大会を発表します!

1位:第71回安倍川花火大会(静岡県)

開催2024年7月20日(土)
場所安西橋下流
時間19:30~21:00
打ち上げ数約10,000~15,000発

東海地方の花火大会ランキング1位は、「安倍川花火大会」でした。

安倍川花火大会は、静岡市安倍川の中州から打ち上げられる花火を河川敷から観賞できます。

慰霊と平和への願いを込めて、供養祭の一部として開催されています。

スターマイン、巨大スターマイン、尺玉など、さまざまな種類の花火が夜空に咲き乱れ、ラストの連続打ち上げ花火の迫力は必見です。

安倍川橋、安西橋、安倍川河川敷が絶景ポイントです!2023年はディズニーとコラボでドローンでのメッセージもありとても盛り上がりました、屋台もたくさん出店していてお腹も満たして花火を楽しむことができます。(50代女性)

ポイントは橋の下。皆橋の上から見ようとしますが、下からのアングルが最高です!ラストの滝のような花火は圧巻です。(30代男性)

\【2024】第71回安倍川花火大会の詳細はこちら/

2位:ふくろい遠州の花火(静岡県)

開催2024年7月27日(土)
場所原野谷川河川敷親水公園
時間未定
打ち上げ数非公表

“花火の町ふくろい”で行われる、東海屈指の規模と芸術性を誇る花火大会。

中でも、「全国花火名人選抜競技コンクール」では、全国トップクラスの名だたる花火名人が参加します。

またそれ以外でも「日本一ジャンボワイドスターマイン」「日本最大級メロディースターマイン」「空中ナイアガラ大富士瀑布」といった多種多様な花火が壮大に打ち上げられます。

花火名人の花火が競技されるので、応援しながら見ることができます。(40代男性)

\【2024】ふくろい遠州の花火の詳細はこちら/

3位:豊橋祇園祭花火大会(豊橋市)

開催2024年7月20日(土)
場所豊川河畔
時間18:00~
打ち上げ数12,000発

豊橋祇園祭は、愛知県豊橋市で元禄元年より続く東海地方の中でも歴史ある祭りです。

今年2024年は7月19日(金)・20日(土)・21日(日)に開催され、このうち19日(金)に手筒花火が、20日(土)に豊川河畔にて打上総数約12,000発の花火が打ち上げられます。

豊川河川敷での全長140mに及ぶ大スターマインが見どころです。

藁に巻かれた手筒花火を何個も打つこと。神事でもあるので、代々受けつがられた技でもある。混雑はそこそこしていて、豊橋駅から市電か、歩いて現地まで行く。開始時刻より少し早めに出て、見物する所をとって前列からみると迫力があります。(40代女性)

\【2024】豊橋祇園祭花火大会の詳細はこちら/

4位:熱海海上花火大会(静岡県熱海市)

熱海海上花火大会
https://www.ataminews.gr.jp/event/8
開催2024年3月~12月
場所熱海湾
時間20:20~
打ち上げ数約3,000発~5,000発

熱海海上花火大会は、1952年にはじまった歴史ある花火大会です。

特徴的なのは夏だけではなく年間を通して10回以上も開催されている点で、熱海名物といえます。

会場である熱海湾は三面を山に囲まれた「すり鉢」状の地形のため、海で上げる花火の音が反響しまるで大きなスタジアムのような音響効果があります。

夜空に広がる花火や、水面に映る花火、そして、フィナーレを飾る「大空中ナイアガラ」の美しさは、瞬きを忘れるほどです。

春夏秋冬で行われており、季節によって少し違う見え方がしてとても綺麗!(20代女性)

遠方からの旅行客もたくさん来て旅館など泊まるところもたくさんある。ホテルの部屋から見える花火もとても風流があり、人混みの中に行かなくてもゆっくり落ち着いて見る事ができる。(20代女性)

\【2024】熱海海上花火大会の詳細はこちら/

5位:ぎふ長良川花火大会(岐阜県)

開催2024年8月10日(土)
場所岐阜市長良川河畔、長良橋下流~金華橋上流
時間19:30~
打ち上げ数非公開

1946年から続く長良川の花火大会は、岐阜市が誇る風光明媚な景勝地、長良川河畔で行われる夏の風物詩として歴史と伝統を重ねてきた花火大会。

ご時世の影響で2019年を最後に開催が見送られてきましたが、昨年2023年に「ぎふ長良川花火大会」として生まれ変わった花火大会を開催。

初の試みとして、花火応援席を右岸の長良川公園および高橋尚子ロード上に設置し、花火の打上げが長良川左岸から行われることで打上げ場所の真正面から迫力満点の花火を見ることができるようになっています。

\【2024】ぎふ長良川花火大会の詳細はこちら/

6位:第72回伊勢神宮奉納全国花火大会(三重県)

開催2024年7月13日(土)
場所宮川河畔(度会橋上流)
時間19:15~
打ち上げ数約9,000発

伊勢神宮奉納全国花火大会は、神宮に花火を奉納する日本で唯一無二の大会です。

国内でも数少ない競技花火大会のひとつで、日本三大競技花火大会のひとつとして位置づけられています。

全国でも比較的早い時期に開催される花火大会であることから、花火師にとって1年の安全祈願の場ともなっています。

大会のオープニング・グランドフィナーレを飾るスターマインも見どころのひとつで、花火の魅力を存分に感じられる、感動のフィナーレを味わうことができるでしょう。

\【2024】伊勢神宮奉納全国花火大会の詳細はこちら/

7位:東海まつり花火大会(愛知県東海市)

東海まつり花火大会
開催2024年8月10日(土)
場所愛知県東海市
時間
打ち上げ数約4,000発

愛知県東海市で、市制誕生の翌年から開催されている歴史ある花火大会で約4,000発の花火が打ち上がります。

スターマインや大乱玉などがオープニング直後から続々と打ち上げられ、後半からフィナーレにかけては、迫力満点の大スターマイン。

観覧席と打ち上げ場所が近いので、ダイナミックな花火が楽しめ、大池に映る花火も見応えがあります。

駅近で場所取りしなくても、色んなところから花火が見れます。そして屋台も道路を封鎖してたくさんの屋台がズラっと並んでいるのですぐに食べたり飲んだりもできます。(20代女性)

大池公園という大きな公園がある付近は花火がよく見えるスポットなのでそこは混雑していることが多いです。屋台の周り以外は道の端っこに座ったりしても特に何も言われないので座る場所は比較的あります。(20代女性)

\【2024】東海まつり花火大会の詳細はこちら/

2024年の東海地方の花火大会一覧

【愛知県の花火大会一覧はこちら▼】
愛知県の花火大会一覧

【静岡県の花火大会一覧はこちら▼】
静岡県の花火大会一覧

【岐阜県の花火大会一覧はこちら▼】
岐阜県の花火大会一覧

【三重県の花火大会一覧はこちら▼】
三重県の花火大会一覧

まとめ:2024年は東海地方の花火大会を生で楽しもう!

日本の夏といえば、やっぱり花火。

その中でも東海地方各地で行われる花火大会や夏祭りは、非日常と同時に、日本の夏を感じることができるイベントです。

2024年の夏は夜風を感じながら、情緒溢れる花火大会を楽しんでみてはいかがでしょうか。

\【2024】全国の花火大会ランキングはこちら/

目次