日本全国の花火大会ランキング30選を発表!

【2024】「土浦全国花火競技大会」が11月2日(土)開催!チケットや時間は?

土浦全国花火競技大会

この記事では、2024年11月2日(土)「第93回土浦全国花火競技大会」についてまとめます。

「第93回土浦全国花火競技大会」は、茨城県土浦市で開催されます。

日本三大花火大会の1つとも言われている伝統的な花火大会です。

日時や開催場所、チケットなどの情報を詳しく見ていきましょう!

目次

第93回土浦全国花火競技大会とは

第93回土浦全国花火競技大会は、茨城県土浦市で開催される1925年から続く伝統ある花火競技大会。

日本三大花火大会および日本三大競技花火大会のひとつとして数えられ、全国の煙火業者が技を競い合う、国内でも屈指の大会です。

競技は、数百発の花火を連続で打ち上げるスターマインの部、開いたときの星の配列や発色などがポイントとなる10号玉の部、決まった型にとらわれない新しいアイデアを披露する創造花火の部の3部門で行われ、全国の花火師たちがしのぎを削ります。

また、競技花火とは別に打ち上げられる余興花火もあり、中でも大会提供花火のワイドスターマインは圧巻の一言。

首都圏から近いということもあり、例年かなりの人出で大変な混雑が予想される大会ですが、一度は生で鑑賞する価値のある花火大会です。

花火大会INFOのアンケートでも、おすすめの花火大会として土浦全国花火競技大会の名前が上がっています。

アンケート概要
期間:2024年6月9~16日
回答:全国の男女121人
質問:おすすめの花火大会と見どころを教えてください

「混雑するが迫力があってとても綺麗」との口コミがありました。

いろんな花火が打ち上げられてとても綺麗です。屋台もなかなか買うのが大変だったり、歩くことや場所取りもなかなか大変ですが行ってみる価値はあります。私は近所なので遠くから観ていますが、とても綺麗です。(30代女性)

第93回土浦全国花火競技大会はいつ?

第93回土浦全国花火競技大会は、11月2日(土)に開催されます。
打ち上げ時間は、17:30~の予定です。

第93回土浦全国花火競技大会の開催場所は?


第93回土浦全国花火競技大会は、桜川畔(学園大橋付近)で開催されます。

第93回土浦全国花火競技大会のチケット情報

第93回土浦全国花火競技大会では、有料チケットを販売予定です。
ただし、現時点で詳細は公開されておりません。
最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

第93回土浦全国花火競技大会のプログラム

第93回土浦全国花火競技大会のプログラムは、以下の通りです。
競技花火:

  1. スターマインの部(22台)
  2. 10号玉の部(45発)
  3. 創造花火の部(22組)

余興花火:

  1. レクチャー花火
  2. 花火師登場
  3. 広告櫓仕掛花火
  4. ワイドスターマイン「土浦花火づくし」
  5. エンディング花火

第93回土浦全国花火競技大会の詳細情報

  • 大会名称:第93回土浦全国花火競技大会
  • 開催日:2024年11月2日(土)
  • 時間:17:30~
  • 場所:桜川畔(学園大橋付近)
  • 住所:茨城県土浦市佐野子13周辺
  • アクセス:JR常磐線土浦駅西口から徒歩30分
  • 打ち上げ数:約20,000発
  • 雨天の場合:決行※荒天時11月3日または11月9日に延期。
  • 有料席の有無:あり(予定)
  • 交通規制有無:あり
  • 駐車場有無:あり
  • 公式サイト公式ホームページ
  • 公式SNS

\【2024】茨城県の花火大会はこちら/

この記事をシェア!
  • URLをコピーしました!
目次