日本全国の花火大会ランキング30選を発表!

【2024】隅田川花火大会が7月27日開催!日程・有料席チケット・屋台・見える範囲を徹底解説

隅田川花火大会
  • 隅田川花火大会の見える範囲が知りたい
  • スカイツリーや有料席チケットがおすすめ?

この記事では、2024年7月27日(土)「隅田川花火大会」についてまとめます。

隅田川花火大会は東京都墨田区で開催される、都内でも大規模な花火大会です。

花火INFOのアンケートの結果、「東京の花火大会1位」「関東の花火大会1位」「全国の花火大会ランキング4位」にランクインしました!

打ち上げ場所や見える範囲(穴場)や屋台、有料席チケットの情報をキャッチして楽しみましょう!

目次

隅田川花火大会2024とは

隅田川花火大会は、江戸時代に始まった「両国川開き花火大会」を継承すると言われる歴史ある花火大会です。

  • 江戸時代に大飢饉と疫病の流行により犠牲となった人々の慰霊と悪疫退散を祈って水神祭が催された
  • 続いて、両国橋周辺の料理屋が許可を得て花火を上げた

これらが由来との説があります。

隅田川花火大会は、2019年よりご時世の影響で中断していましたが、2023年に4年ぶりに復活!

2024年で2年連続での開催になります。

桜橋下流から言問橋上流の第一会場では、数々のコンクールで優秀な成績を収めた花火業者が一堂に会して競う花火コンクールが開催されます。

腕自慢の花火師たちが共演する花火コンクールは、隅田川花火大会最大の見もので、2024年も各社が披露する新作花火にも注目です。

花火大会INFOのアンケートでも、おすすめの花火大会として隅田川花火大会の名前が多数上がっています。

アンケート概要
期間:2024年6月9~16日
回答:全国の男女121人
質問:おすすめの花火大会と見どころを教えてください

隅田川花火大会は「混雑するが大迫力で綺麗」との口コミが多くありました。

打ち上げられる花火は約2万発と、とにかく規模が大きくて大迫力です。屋台なども出ていてデートにもぴったりですし友達と行っても楽しめます。規模が大きいだけあって来る人の数もかなり多くあまり身動きが出来ないほど混雑はしていますが、それでも行きたいと思うほど迫力のある花火大会です。(20代女性)

東京の街並みと花火がマッチしていて美しいから。ただ、人がものすごく多いので課金して座れる場所を確保した方が快適に鑑賞できると思う。タダで見ようと思うと歩きながらや見切れのような感じになってしまいテレビで見た方が良かったと後悔する。(20代女性)

隅田川花火大会をゆっくり楽しむなら、有料席のチケットを確保するか、穴場を見つけて観覧するのがおすすめです。

隅田川花火大会2024の日程と時間

第47回隅田川花火大会は、2024年7月27日(土)に開催されます。

花火の打ち上げ時間は、19:00~20:30を予定しています。

隅田川花火大会2024の打ち上げ場所と最寄り駅


隅田川花火大会2024は、2つの会場で開催されます。

  • 第一会場:桜橋下流~言問橋上流
  • 第二会場:駒形橋下流~厩橋上流

第一会場ではコンクール玉200発を含む約9,350発、第二会場では約10,650発の、合計約20,000発が打ち上げられる予定です。

隅田川花火大会は、比較的広範な範囲にわたって花火が打ち上げられるので、第一会場、第二会場のどちらかに集中して観賞しても良いでしょう。

また、第一会場・第二会場の双方が見渡せる場所、あるいは屋形船に乗っての花火観賞も趣が感じられおすすめです。

隅田川花火大会の最寄り駅は、会場によって次のとおりです。

  • 第一会場:浅草駅・押上駅・東京スカイツリー駅・曳舟駅
  • 第二会場:浅草駅・蔵前駅・両国駅・浅草橋駅

浅草駅周辺が双方が見渡せる人気のスポットです。

隅田川花火大会2024の有料席・チケットの値段

隅田川花火大会2024では、「有料チケット」の名前ではないですが「市民協賛」の募集があります。

1口あたりの値段は6,000円~で、協賛した人やグループは特設観覧席に招待してもらえます。

2024年の申し込みの日程は次のとおりです。

チケットペイ5月12日12 時~(先着順)
はがき4月30日~5月21日(消印有効)
令和6年(第47回)隅田川花火大会協賛席募集要項

特設観覧席への招待がついた協賛は抽選で、申し込みをしても外れることがある人気っぷりです。

隅田川花火大会は有料席チケットの購入ではなく「協賛」なので、雨で中止となった場合も返金はありません

隅田川花火大会のチケット
チケットペイ

チケットペイの販売期間は2024年5月12日(日)12:00~で、すでに全14種が完売しています。

はがきによる申込み期間は5月21日(火)で終了しており、6月以降に有料席を確保するのは難しいです。

隅田川花火大会は首都圏からの申し込みが殺到するため、毎年倍率が高いのが難点…。

少し羽を伸ばして花火旅行に行くなら、2024年もまだ「日本三大花火」などの人気チケットが取れるので、HISのツアーをチェックしてみましょう!

関東発!

全国の花火大会ツアー

HIS花火大会ツアー

\ 人気の花火大会をゆっくり観覧 /

【HIS】関東発の花火ツアー

隅田川花火大会2024の見える範囲は?穴場をチェック

隅田川花火大会が見える範囲は広く、観賞の穴場として以下の場所が挙げられることが多いです。

それぞれの詳細は以下の通りです。

①:タワーホール船堀(江戸川区総合区民ホール)展望塔

隅田川花火大会の会場からは少し距離があるものの見える範囲で、タワー展望室から楽しむ花火は格別です。

第一、第二会場の両方の花火を楽しむことができる上、そこまで混雑することもありません。

展望塔への入場料は無料ですので、出かけたついでに花火を楽しみたいという人にはピッタリの穴場スポットです。

②:汐入公園(公園内土手)

川沿いの土手からゆったりとした雰囲気で、隅田川花火を楽しめる絶好の穴場スポットです。

近年では穴場スポットとしての知名度も高くなっているため、早めの場所取りが必要になる可能性も。

落ち着いて花火を観賞したい人には最適の場所です。

③:浅草寺

浅草寺も隅田川花火大会が見える範囲です。

人気の観光地ということも相まって少し混み合いますが、お寺の境内の雰囲気が花火とよく合うので風情をじっくり味わうこともできます。

浴衣を着ていくという予定の方は、江戸っ子になった気分でお寺からの花火を堪能してみてはいかがでしょうか。

④:銅像堀公園

間近で打ち上げられる隅田川花火をゆったりと見ることができるおすすめスポットが銅像堀公園です。

公園からの花火観賞というと、どうしても障害物がありそうなイメージですが、こちらは近くに高い建物もなく眺めも最高の穴場スポットです。

⑤:大横川親水公園

大横川親水公園の特徴としては、隅田川花火大会の会場から程よい距離があること。

遠すぎると花火の迫力がなくなってしまい、近すぎると人の混雑がすごいですよね。

大横川親水公園は会場からちょうどよい距離のため見える範囲で、比較的混雑が少ない中でゆっくりと花火を楽しむことができます。

隅田川花火大会2024はスカイツリーから見える?

隅田川花火大会2024の会場はスカイツリーから非常に近いため、スカイツリーから花火を楽しむことができます。

634名限定で花火を眼下に観覧することができる「隅田川花火大会特別営業」が18:00~20:30に実施されます。

特別営業入場券販売方法は次のとおりです。

  • 申込期間:2024年6月10日(月)12:00~6月30日(日)23:59
  • 抽選結果発表:2024年7月3日(水)
  • 販売枚数:320名様
  • 販売価格:12,000円(1名様、税込)

上記の他にも、オフィシャルホテルの宿泊がセットになったプランや、展望レストラン「Sky Restaurant 634(musashi)」とのセットプランも販売されます。

隅田川花火大会2024の屋台の場所はどこ?

隅田川花火大会2024では、屋台の出店は認められていません。

河川敷のない隅田川上で花火を打ち上げるため、打上会場周辺の橋上や周辺道路を歩きながら花火をご覧いただく大会となっております。そのため、会場周辺の道路は大変混雑します。
安全対策や警備上の理由から、実行委員会として会場周辺の道路上の出店は認めておりません。

https://www.sumidagawa-hanabi.com/faq/index.html

安全対策の観点から、会場周辺の道路での出店は禁止されています。

そのため、隅田川花火大会の屋台の場所がどこかは発表がなく、2023年も屋台を楽しんでいる人と、そうでない人がいました。

屋台の規制は厳しくなっているものの、一定数は隅田川花火大会の会場付近に出店が見られます。

一方で、屋台がほとんどなかったとの口コミもありました。

隅田川花火大会は屋台が規制されている関係で、コンビニも混みます。

子供連れで行く場合には、事前に軽食を準備しておいた方が良いでしょう。

隅田川花火大会2024のよくある質問

隅田川花火大会のよくある質問に答えます。

隅田川花火大会の屋形船の料金はいくら?

隅田川花火大会の「花火屋形船」の料金は大人一人100,000円です。

乗船料・料理・飲み物・航海保険代・乗船場代がプランに含まれています。

2024年はすでに満員御礼となりました。

隅田川花火大会の来場者数の推移は?

隅田川花火大会の例年の来場者数は90万人程度と言われています。4年ぶりの開催となった2023年は過去最多の103万人に上ったと日本経済新聞は発表しています。

隅田川花火大会2024の詳細情報

  • 大会名称:第47回隅田川花火大会
  • 開催日:2024年7月27日(土)
  • 時間:19:00~
  • 場所:第一会場(桜橋下流~言問橋上流)、第二会場(駒形橋下流~厩橋上流)
  • 住所:東京都墨田区向島5丁目1−1付近
  • アクセス:東武鉄道・東京メトロ・都営地下鉄浅草駅から徒歩15分(第一会場)、東武鉄道・東京メトロ・都営地下鉄浅草駅または都営地下鉄蔵前駅から徒歩5分(第二会場)
  • 打ち上げ数:約20000発
  • 雨天の場合:雨天決行※荒天等の場合は中止
  • 有料席の有無:なし
  • 交通規制有無:あり
  • 駐車場有無:なし
  • 公式サイト公式ホームページ
  • 公式SNSX(旧Twitter)

\【2024】東京都の花火大会はこちら/

この記事をシェア!
  • URLをコピーしました!
目次