日本全国の花火大会ランキング30選を発表!

【2024】日本全国の花火大会ランキング30選|121人が選んだおすすめの花火はどこ?

日本全国の花火大会
  • 全国の花火大会の人気ランキングが知りたい
  • 2024年のおすすめはどの花火大会?

この記事では、日本全国の花火大会のおすすめランキングをまとめます。

今回のランキングは、2024年の花火大会INFOのアンケート調査のデータを元に決定しました。

アンケート概要
期間:2024年6月9~16日
回答:全国の男女121人
質問:おすすめの花火大会と見どころを教えてください

花火大会には日本三大花火のように歴史が長いものや、花火師が腕を競い合う競技花火大会もあります。

本ランキングは一般の観覧者が「行ってよかった!」とおすすめする花火大会を集めました。

1位は「感動する!」「涙が出るほど綺麗」との声が多数上がった、新潟県の「長岡まつり大花火大会」でした!

関東発!

全国の花火大会ツアー

HIS花火大会ツアー

\ 人気の花火大会をゆっくり観覧 /

【HIS】関東発の花火ツアー

目次

2024年の全国の花火大会ランキング30選

2024年の全国の花火大会ランキング30選を発表します。

1位:長岡まつり大花火大会(新潟県)

開催2024年8月2日(金)、3日(土)
場所長生橋下流 信濃川河川敷
時間19:20~
打ち上げ数約20,000発(二夜合計)

全国の花火大会のランキング1位に輝いたのは、「長岡まつり大花火大会」でした。

長岡まつり大花火大会は、日本一の大河である信濃川を舞台に、二夜にわたって壮大な花火の数々が夜空を飾ります。

日本を代表する日本三大花火大会のひとつで「一生に一度は訪れたい」という声も多いです。

中でも、長岡名物「正三尺玉(30号)」は絶対に見逃せません。直径90cm、重さ300kgの巨大な玉で、火薬使用量はなんと驚異の80kg。

現在の法的な制限ギリギリの大きさであるこの花火は、長岡花火の総合技術の粋を結集した傑作花火です。

音楽に合わせた打ち上げも、「感動する」「涙が止まらない」などの声も多数でした。

なんといっても終盤にあるプログラムのフェニックスは圧巻の一言です。近くで見ると、距離が長すぎて視界には収まらないくらいです。また平原綾香さんの曲に合わせて花火が上がるのでとても感動的で毎年涙を流しています。(30代男性)

普通に前を見ているだけでは、視界に収まりきらないくらいの、ずーっと横につづく幅広い打ち上げエリアが圧巻でした。(20代女性)

平原綾香のジュビターに乗せて、全長2kmにも及ぶロングラン花火が凄く感動します。平原綾香の歌声と花火の最高のコラボに、最後のスターマンの連打には涙が止まらない感動があります。パワーをもらえる貴重な花火だと思います。(50代女性)

\【2024】長岡まつり大花火大会の詳細はこちら/

HISで行く!

長岡まつりツアー

HIS花火大会ツアー

首都圏発 /

「長岡まつり」バスツアー

「長岡まつり」鉄道ツアー

仙台発 /

「長岡まつり」バスツアー

2位:びわ湖大花火大会(滋賀県)

開催2024年8月8日(木)
場所大津市浜大津 県営大津港沖水面一帯
時間19:30~20:30
打ち上げ数約10,000発

全国の花火大会ランキングで2位に入ったのは、「びわ湖大花火大会」でした!

琵琶湖の夏の風物詩となっているびわ湖大花火大会は、滋賀県の名物と言っても過言ではありません。

約10,000発の花火が夜空を彩る関西を代表する花火大会のひとつで、例年約30~40万人もの人出で湖畔が賑わいます。

豊かな自然を背景に打ち上げられるスターマイン、3~10号玉などの迫力ある花火では、夜空に映える美しさが堪能できます。

今年は、自然いっぱいの琵琶湖と、壮大な花火のコラボレーションを楽しんでみてはいかがでしょうか。

1万発の花火が打ちあがるので、とても見応えがあり、圧巻です。また近隣ホテルでは花火観賞用の特別プランが用意されていたり、クルーズで花火観賞ができたり、大きな湖ならではの楽しみ方ができます。(30代女性)

有料観覧席があるため、ゆっくりと落ち着いて花火を楽しむことができます。また琵琶湖にうつる花火がとても綺麗で圧倒されます。(30代女性)

\【2024】びわ湖大花火大会の詳細はこちら/

3位:なにわ淀川花火大会(大阪府)

開催2024年8月3日(土)
場所新御堂筋・新淀川大橋より下流国道2号線・淀川大橋までの淀川河川敷
時間19:30~
打ち上げ数非公表

全国の花火大会のおすすめランキング3位は、なにわ淀川花火大会です。

打ち上げ数や観客数で見ると、関西1位の大規模な花火大会です。

1989年に市民ボランティアによる手づくりの花火大会として開催が始まったのがきっかけの花火大会。

今では大阪の夏の風物詩として、大阪府だけでなく関西を代表する規模と人気を誇る花火大会となりました。

音楽とシンクロするように打ち上げられる花火は、水面の反射もありぐっと引き込まれるような感覚を覚えます。

中でも半円状に広がるダイナミックなスターマイン、視界全体を覆うように広がる大玉の花火の圧倒的な迫力は生鑑賞をおすすめします。

人生で見た中で1番美しい花火でした。大阪の名物じゃないかな。でも場所は都会でアクセスもいいので、とにかく混みます。(30代男性)

有料席を取ると食事もついているので、お喋りしながら楽しく観覧できると思う。花火の数が多く、迫力もあるので、大阪でみるなら淀川花火大会は間違いないです。(30代女性)

\【2024】なにわ淀川花火大会の詳細はこちら/

4位:隅田川花火大会(東京都)

開催日2024年7月27日(土)
場所第一会場(桜橋下流~言問橋上流)
第二会場(駒形橋下流~厩橋上流)
時間19:00~
打ち上げ数約20,000発

関東地方の花火大会の1位は、「隅田川花火大会」です。

全国ランキングでも4位にランクインし、数ある東京の花火大会の中でも堂々の1位を誇っています。

江戸時代から続く「両国川開き花火大会」を継承する格式高い花火大会。

昭和53年に現在の名称になり、2つの会場で約20,000発の花火が打ち上げられる様子は、伝統、歴史などの観点でも関東随一。

腕自慢の花火師たちが共演する花火コンクールは、隅田川花火大会最大の見もの。

各社が披露する新作花火にも注目してください。

打ち上げられる花火は約2万発と、とにかく規模が大きくて大迫力です。屋台なども出ていてデートにもぴったりですし友達と行っても楽しめます。規模が大きいだけあって来る人の数もかなり多くあまり身動きが出来ないほど混雑はしていますが、それでも行きたいと思うほど迫力のある花火大会です。(20代女性)

東京の街並みと花火がマッチしていて美しいから。ただ、人がものすごく多いので課金して座れる場所を確保した方が快適に鑑賞できると思う。(20代女性)

\【2024】隅田川花火大会の詳細はこちら/

5位:大曲の花火(秋田県)

開催2024年8月31日(土)
場所「大曲の花火」公園
時間17:10~
打ち上げ数約18,000発

今年第96回を数える全国花火競技大会である「大曲の花火」。

最高賞である内閣総理大臣賞をはじめ数々の褒賞が授与される、国内で最も権威と歴史を兼ね備えた競技大会ともいわれています。

競技大会ゆえに他では見ることができない一流花火師たちの珠玉の作品を楽しめるほか、名物の大会提供や前年度内閣総理大臣賞受賞者による特別プログラムなど、数多くの見どころのある花火大会です。

また、出羽丘陵を背景にした観覧会場は、花火鑑賞するには絶好のロケーションとなっており、大迫力の音と光の芸術作品を身体全体で味わうことができます。

大変人気の花火大会のため、非常に混雑します。ただ会場で見る花火はとても美しく、迫力が凄いのでぜひ会場に赴いて見てほしい花火です。(20代女性)

昼から花火の大会が始まるので、「昼花火」も楽しむことができます。また、夜になると大規模な花火大会となるのですが、全国の花火師が競う大会のために、他の花火大会とは全く規模が異なります、常にスターマインが上がっているような美しい点が見所です(60代男性)

花火は圧巻で、一色で雨のように降る花火が写真や動画を撮るよりも目に記憶に焼き付けて忘れたくないと思うほどお勧めです。(30代女性)

\【2024】大曲の花火の詳細はこちら/

6位:諏訪湖湖上花火大会(長野県)

開催2024年8月15日(木)
場所諏訪市湖畔公園前諏訪湖上
時間未定
打ち上げ数約40,000発

長野県を代表する湖、諏訪湖の湖上で行われる「諏訪湖祭湖上花火大会」。

煙火師10社が参加し、優勝をはじめ各賞を目指す競技花火からなる第一部、水上スターマインを柱とした「ミュージックスターマイン」など、諏訪湖でしか見ることができない音と光の大迫力名物花火からなる第二部の二部構成!

合計約40,000発の全国トップクラスの圧倒的ボリュームの花火が楽しめます。

湖上に設置された打上台からあがる花火、湖面に映る幻想的な景色を、ぜひ生で体感してみてください。

花火大会はどこも暑いイメージだが、諏訪湖だと長野県の山々に囲まれており夏でもとても涼しいです。そして花火は4万発なのでとても迫力があります。湖上花火大会ならではの花火もたくさん用意されており大人から子供も楽しめます。(30代女性)

湖で打ち上げるので綺麗に見える。生きているうちに一度は見た方がよい。(20代女性)

諏訪湖の湖上から打ち上げるので湖畔が全て最前列となります。そこから見ると非常に近く感じられるのと周囲を山で囲まれている関係で音の反響が素晴らしいです。水面すれすれで開く花火は半円状となり上空で咲く花火とのコンビネーションは他に類を見ません。(50代男性)

\【2024】諏訪湖湖上花火大会の詳細はこちら/

7位:みなとみらいスマートフェスティバル(神奈川県)

開催日2024年8月5日(月)
場所みなとみらい21地区臨港パーク・耐震バース・横浜ハンマーヘッド9号岸壁・カップヌードルミュージアムパーク
時間19:30~
打ち上げ数約20,000発

「SDGs未来都市・横浜」をテーマに、横浜市・みなとみらい地区で開催される花火イベント。

音と光を駆使した約20,000発の花火プログラムが、港町の魅力を最大限に引き立てます。

横浜の美しい夜景とのコラボレーションは、まさにここ横浜でしか味わえない魅力のひとつです。

2万発の花火が打ち上げられるところ、また横浜の美しい景色とのコラボレーションが魅力です。(30代女性)

みなとみらい周辺で行われるので、横浜の有名な観光スポット(ランドマークタワーや観覧車)と花火を一緒に楽しむことができます!(30代女性)

\【2024】みなとみらいスマートフェスティバルの詳細はこちら/

8位:仙台七夕花火祭(宮城県)

開催2024年8月5日(土)
場所仙台西公園
時間19:15~
打ち上げ数約16,000発

2024年に第55回を迎える仙台七夕花火祭。

全国的に珍しい都市の中心部で打ち上げられる花火大会として毎年仙台市民はもちろん、国内外から合わせて多くの人々が訪れています。

地域の方々と共に花火祭を創り上げ、市民の皆様が地域への愛着を深め、より良いまちの未来に向けた一歩を踏み出すことで、幸せを共感できる持続可能な仙台の実現に繋げる大会です。

仙台七夕まつりと一緒に楽しめる花火大会で、都市型で仙台駅や繁華街エリアからのアクセスが良いのが魅力的です。(40代女性)

花火もめちゃくちゃきれいで、たくさん長時間にわたり上がります。(20代女性)

広瀬川の河原で打ち上げられ、花火のクオリティも高く毎年たくさんのお客さんで賑わっています。気軽に観れますが、じっくり観覧できる有料の席もあります。(40代女性)

\【2024】仙台七夕花火祭の詳細はこちら/

9位:安倍川花火大会(静岡県)

開催2024年7月20日(土)
場所安西橋下流
時間19:30~21:00
打ち上げ数約10,000~15,000発

静岡市安倍川の中州から打ち上げられる花火を河川敷から観賞できる「安倍川花火大会」。

慰霊と平和への願いを込めて、供養祭の一部として開催されています。

スターマイン、巨大スターマイン、尺玉など、さまざまな種類の花火が夜空に咲き乱れ、ラストの連続打ち上げ花火の迫力は必見です。

安倍川橋、安西橋、安倍川河川敷が絶景ポイントです!2023年はディズニーとコラボでドローンでのメッセージもありとても盛り上がりました、屋台もたくさん出店していてお腹も満たして花火を楽しむことができます。(50代女性)

ポイントは橋の下。皆橋の上から見ようとしますが、下からのアングルが最高です!ラストの滝のような花火は圧巻です。(30代男性)

\【2024】安倍川花火大会の詳細はこちら/

10位:勝毎花火大会(北海道)

開催2024年8月13日(火)
場所十勝川河川敷特設会場
時間19:30~
打ち上げ数非公表

勝毎花火大会は、北海道帯広市で開催される帯広を代表する花火ショー。

十勝川河川敷で、音楽・照明・花火が一体となったエンターテインメント性の高い花火が繰り広げられます。

十勝管内在住者限定の無料整理券席も設けられますので、公式ホームページを要チェックです。

北海道最大級の花火大会で、朝から多くに人でにぎわいを見せています。お盆の時期に行われるため全道から多くの人が訪れることから、混雑することで有名です。(60代男性)

帯広市で開催されている大イベントです。曲とともに流れる花火がとてもきれいです。特にフィナーレは連続的に打ち上げられる花火は圧倒されるほどの魅力があります。(20代女性)

\【2024】勝毎花火大会の詳細はこちら/

11位:市川三郷町ふるさと夏まつり「神明の花火大会」(山梨県)

神明の花火大会
開催2024年8月7日(水)
場所2024年8月7日(水)
時間19:15~
打ち上げ数約20,000発

神明の花火大会は、例年、花火の日である8月7日に開催される花火大会で2024年で36回目を迎えます。

規模は山梨県内最大級で、ストーリー性のあるプログラム構成が特徴的。

音楽と花火のハーモニー、夜空に色鮮やかな花が次々と咲く様子は花火の魅力、そして感動が存分に味わえます。

山梨県下最大の花火大会。一番の魅力は、観覧席と花火の打ち上げ場所が近く、まるで頭上から振ってくるかのような迫力を味わえることである。富士川という川を隔てて打ち上げられているのだが、川幅がそれほど広くないことからそのような迫力が生まれるのだ。また、直径約500mの二尺玉が打ち上げられる条件も揃っており、数回打ち上げられる。2尺玉はその大きさや音共に圧巻である。(30代男性)

山梨県市川三郷町の神明の花火大会は、とてもきれいな花火で多くの方が訪れておすすめです。花火が打ち上げられる前にしっかりと場所を確保しておくのがポイントです。花火大会はとても混雑しますが、貴重な思い出にはなります。(30代男性)

約2時間の構成で、中には地元の花火工場による「競技花火」や、一般の方がメッセージをつけて打ち上げる「メッセージ花火」など、観覧客を飽きさせない演出が多々ある。メッセージ花火では、プロポーズが毎年の恒例となりつつあり、会場を沸かせている。(30代男性)

\【2024】神明の花火大会の詳細はこちら/

12位:土浦全国花火競技大会(茨城県)

土浦全国花火競技大会
開催日2024年11月2日(土)
場所桜川畔(学園大橋付近)
時間17:30~
打ち上げ数約20,000発

関東で唯一の日本三大花火大会として知られるのが、土浦全国花火競技大会です。

全国の煙火業者が技を競い合う国内屈指の大会で、全国の煙火業者が見せる匠の技は必見。

打ち上げ数は合計約20,000発に及び、例年約80万人前後もの人が訪れます。

いろんな花火が打ち上げられてとても綺麗です。屋台もなかなか買うのが大変だったり、歩くことや場所取りもなかなか大変ですが行ってみる価値はあります。私は近所なので遠くから観ていますが、とても綺麗です。(30代女性)

\【2024】土浦全国花火競技大会の詳細はこちら/

13位:筑後川花火大会(福岡県)

開催2024年8月5日(月)
場所福岡県久留米市
時間19:40~20:50
打ち上げ数約15,000発

1650年の水天宮落成祝賀を起源とする350年以上の歴史を持つ由緒ある久留米市の花火大会。

観覧会場は例年複数設けられ、花火は京町会場と篠山会場の両会場の対岸より打ち上げられます。

2023年の大会ではYouTubeでのライブ配信も行い、全国でその花火が楽しまれました。

美しい花火が筑後川の水面に映える様子や、約15,000発が打ち上げられるスケールの大きさは、西日本でも屈指の花火大会です。

一度は行くべき!350年以上の歴史を持つ久留米市の花火大会であり、約1万5000発の花火が上がるのはこの周辺ではここしかない。発射場所が3か所あるというのも珍しい。(20代男性)

\【2024】筑後川花火大会の詳細はこちら/

14位:天神祭奉納花火(大阪府)

開催2024年7月25日(木)
場所川崎公園・桜之宮公園
時間未定
打ち上げ数約3,000発

1000年以上続く日本三大祭りのひとつである「天神祭」のフィナーレを飾るのがこの天神祭奉納花火。

毎年100万人以上もの人が訪れるという西日本最大級のイベントである天神祭で行われる奉納花火では、約100隻の大船団のかがり火と、約3,000発の花火で幻想的な光景を作り出します。

例年、天神様にちなんだ梅鉢の形に開くオリジナル花火や、文字の仕掛け花火などユニークな花火も打ち上げられます。

都会の真ん中なので人も多く、見る場所を間違えるとビルなどで見えないですが、船に乗ってみる花火は格別です!(30代女性)

ヘリコプターで中継などもしてて、テレビでも生放送されているほど、有名な花火大会です。(30代女性)

\【2024】天神祭奉納花火の詳細はこちら/

15位:松江水郷祭 湖上花火大会(島根県)

松江水郷祭 湖上花火大会
開催日2024年8月3日(土)、8月4日(日)
場所宍道湖
時間未定
打ち上げ数合計21,000発
(8月3日10,000発、8月4日11,000発)
https://suigosai.com/

島根県の宍道湖上で開催される、中国地方でも最大級の湖上花火大会。

1日目、2日目で演出は一部変更されるものの、両日ともに約10,000発以上、2日合計20,000発超えの見応えのある花火が楽しめます。

連続斜め打ちやスターマイン尺玉連発、尺玉の4台船からの同時打ち上げなど、広大な会場でしか実施できない独特な「垂れ幕下がり」などが暗い湖面に映え、美しい光景を作り出します。

中国地方最大級の2万発もの花火が上がります。交通規制が行われ、普段交通量が多い松江市内の大きな道路に屋台が数多く出店されます。また、有料の観覧席もあり、地元民で買う人は少ないので、ゆっくり家族で花火を観覧したい時は観覧席を購入するのもおすすめです。(20代女性)

\【2024】松江水郷祭 湖上花火大会はこちら/

16位:江戸川区花火大会(東京都)

開催日2024年8月24日(土)
場所江戸川河川敷(都立篠崎公園先)
時間19:15~
打ち上げ数約14,000発

東京都江戸川区と千葉県市川市で同時開催する大規模な花火大会。

これまでは通例的に8月の第一土曜日に開催されていましたが、今年は8月24日(土)に開催決定となりました。

異なる8つのテーマで、それぞれのイメージに沿ったBGMに乗せて打ち上げる花火は、さまざまな花火の魅力が楽しめます。

江戸川名物の5秒1,000発の怒涛のオープニング、国内最大級の富士の大仕掛け、クライマックスを飾る圧巻の金カムロは必見です。

東京都の風景とともに打ち上げられる花火はまさに絶景。おすすめは多種多様な形の花火が沢山打ち上がる所です。文字や逆さま絵柄など観ていて退屈することが全然ありません。(20代男性)

\【2024】江戸川区花火大会の詳細はこちら/

17位:三国花火大会(福井県)

開催8月11日(日)
場所三国サンセットビーチ
時間19:30~
打ち上げ数約15,000発

福井県坂井市で開催される、北陸最大級の花火大会。

音楽に連動して打ちあがる音楽スターマインと、息をのむ圧巻のフィナーレは必見です。

芸術花火や二尺玉も多く登場し、約10,000発以上の花火が夜の日本海を鮮やかに染め上げます。

北陸最大級、約15,000発。三国サンセットビーチで毎年8月11日に開催される花火大会です。海中に仕掛けられた尺玉と斜めに上がる花火、打ち上げ花火が一斉に咲き誇る。まさに圧巻です。この大会でしか見られない花火もあります。(50代女性)

毎年4万人程の人が訪れるそうです。福井駅から臨時の京福電車が運行されますが相当混みあいます。車でも行く事は可能で花火大会専用の駐車場もありますが、かなりの争奪戦です。(50代女性)

\【2024】三国花火大会の情報はこちら/

18位:猪名川花火大会(兵庫県)

開催2024年8月17日(土)
場所猪名川河川敷
時間19:00〜
打ち上げ数約4,000発

大阪府池田市と兵庫県川西市が合同で開催している花火大会で、1948年から続く伝統ある花火大会。

約4,000発の花火が猪名川河川敷で打ち上げられ、中でも迫力あるスターマインが魅力的です。

ご時世の影響などで中止が続いていましたが、昨年2023年に5年ぶりに開催され約14万人以上の観客が訪れました。

猪名川の河川敷にゆっくりと腰を下ろして眺める風景は格別。花火はもちろんそうですが、河川敷というシチュエーションもあり開放的で満足できます。

19位:青森花火大会(青森県)

開催2024年8月7日(水)
場所青森港
時間19:15~
打ち上げ数約10,000発

毎年8月2日から7日まで開催される「青森ねぶた祭」最終日にフィナーレを飾る一大イベントが「青森花火大会」。

大賞などを受賞したねぶたが海上を運行し、その頭上で花火の大輪が花開くという”ねぶたと花火のコラボレーション”はまさにこの場所でしか見られない、青森の夏の風物詩になっています。

花火打ち上げ数も約10,000発(2023年)と青森県内最大級のボリュームになっており、ねぶたのバックに大型花火が続々と打ち上げ!

超巨大スターマインや二尺玉が咲き乱れるフィナーレまで、ひとときも目を離すことのできない見応えのある内容です。

青森ねぶた祭の最終日に行われる花火大会で、賞を受賞したねぶたの海上運行がされている頭上に10,000発の花火が打ち上げられる。(30代女性)

ねぶたの最終日ということもあり、全国各地からくる観光客で毎年かなり賑わっています。(30代女性)

\【2024】青森花火大会の詳細はこちら/

20位:ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会(新潟県)

ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会
https://www.city.kashiwazaki.lg.jp/
開催日2024年7月26日(金)
場所柏崎市中央海岸・みなとまち海浜公園一帯
時間19:30~
打ち上げ数約16,000発

潟県柏崎市の夏を代表する一大花火イベントである「ぎおん柏崎まつり」。

例年7月24日~26日の3日間にわたって行われ、そのうち、最終日に行われるのがこの「海の大花火大会」。

川の長岡、山の片貝、海の柏崎と、越後三大花火のひとつに数えられています。

尺玉300連発、尺玉100発一斉打ち2連続、海中空大スターマイン、600メートルワイドスターマインなどを含む約16,000発の花火は圧巻です。

水上から打ち上げられる花火を浜辺から眺めるのは毎年圧巻としか言いようがありません。特に尺玉100発同時打ち上げの迫力は最高です!(40代女性)

\【2024】ぎおん柏崎まつりの詳細はこちら/

21位:おんまく花火(愛媛県)

開催2024年8月4日(日)
場所今治港防波堤
時間20:00~
打ち上げ数約10,000発

愛媛県今治で開催される、踊りと郷土芸能と花火の大祭「おんまく」。

「おんまく」とは、めちゃくちゃ、いっぱい、おもいっきり、という意味の言葉で、今年で27回目の開催を数えます。

60分間にわたって約10,000万発のカラフルな花火が夜空を彩り、四国を代表する夏の夜空を生み出します。

間近で鑑賞できて打ち上がる花火の数も多いです。港が近いため近距離での打ち上げができるのではないかと思います。(30代女性)

\【2024】おんまく花火の情報はこちら/

22位:千曲川納涼煙火大会(長野県)

信州千曲市千曲川納涼煙火大会
http://www.chikuma-hanabi.jp/
開催日2024年8月7日(水)
場所戸倉上山田温泉千曲川河畔(大正橋~万葉橋間)
時間19:30~
打ち上げ数約10,000発

信州千曲市千曲川納涼煙火大会は、長野県内でも屈指の歴史と規模を誇る千曲市の花火大会。

スターマインを中心に次々と打ち上げられる花火では、山間会場ならではの音の反響も楽しめます。

ミュージック花火やフィナーレに登場する万葉橋を使った全長約300mのナイアガラ、超特大スターマインなど見どころも満載です。

とにかく大迫力の音と花火の大きさです。山間部に位置する町で行われるため、音が反響して家が揺れるほどのとんでもない大音量で花火の音が聞けます。大きさも自宅の窓から見ていっぱいに広がって見切れるくらい大きいです。(30代女性)

大会前後の時間帯の周辺の交通量はすごいですし、大会中の会場の屋台の並びも原宿並みに混雑してます。が、とにかく花火の大きさと音がとんでもないので、離れていても十分楽しめますし、少し離れれば全く気にならないです。(30代女性)

\【2024】千曲川納涼煙火大会の詳細はこちら/

23位:真駒内花火大会(北海道)

開催2024年7月6日(土)
場所真駒内セキスイハイムスタジアム
時間19:50~20:50
打ち上げ数約22,000発

北海道真駒内花火大会は、北海道札幌市南区で開催される北海道を代表する大規模な花火大会です。

花火、音楽、照明、炎をミックスした演出とともに打ち上げられる花火は、道内最大級の22,000発にのぼります。

世界各地の音楽花火コンクールで活躍する「日本橋丸玉屋」、全国の花火競技会で内閣総理大臣賞を何度も受賞する「紅屋青木煙火店」が今年も打ち上げを担当!

真駒内花火大会でしか見られない貴重な演出とともに、皆様に素晴らしい光のアートを皆様にお届けする花火大会です。

1万発以上の花火が打ち上げられすごい迫力があるからです。地下鉄やバスを利用しても行きやすいのでアクセスの良さもおすすめの一つです。(30代女性)

\【2024】真駒内花火大会の詳細はこちら/

24位:ふくろい遠州の花火(静岡県)

開催2024年7月27日(土)
場所原野谷川河川敷親水公園
時間未定
打ち上げ数非公表

“花火の町ふくろい”で行われる、全国屈指の規模と芸術性を誇る花火大会。

中でも、「全国花火名人選抜競技コンクール」では、全国トップクラスの名だたる花火名人が参加します。

またそれ以外でも「日本一ジャンボワイドスターマイン」「日本最大級メロディースターマイン」「空中ナイアガラ大富士瀑布」といった多種多様な花火が壮大に打ち上げられます。

花火名人の花火が競技されるので、応援しながら見ることができます。(40代男性)

\【2024】ふくろい遠州の花火の詳細はこちら/

25位:油津港まつり2024花火大会(宮崎県)

油津港まつり2024花火大会
https://www.kanko-miyazaki.jp/
開催日2024年7月20日(土)
場所油津港周辺
時間20:00~
打ち上げ数約10,000発

油津港まつり2024花火大会は、三方を山に囲まれた自然豊かな場所の宮崎県日南市、油津港で開催される花火大会。

打ち上げ数は、約10,000発で宮崎県内最大規模を誇り、港に響き渡る音と光のコラボレーションが楽しめます。

花火のほかにも、名産の飫肥杉(弁甲材)を用いて競う「弁甲競漕大会」など、海にちなんだイベントが盛りだくさんに用意されています。

油津漁港で開かれる祭りですが、屋台・花火の打ち上げがあるのはもちろん、バスケの大会があったり、弁甲競漕大会があったりと、他の祭りにはないイベントがあるのでとても楽しいです。(20代女性)

\【2024】油津港まつり花火大会の詳細はこちら/

26位:九州一 大花火まつり(長崎県)

九州一 大花火まつり
https://www.huistenbosch.co.jp/
開催日2024年11月16日(土)
場所ハウステンボス
時間18:45~
打ち上げ数約22,000発

西日本最大級の約22,000発の花火が打ち上がる一大イベント「九州一 大花火まつり」。

世界最高峰の日本の有名花火師による「一尺玉競演会」や、5分間で5,000発もの花火が圧倒的スピード感で打ち上がる「大スターマイン」など、色鮮やかで迫力満点の圧巻の花火を楽しめます。

開放感に溢れる空間にて大パノラマの花火を楽しめる「パノラマビュー会場」、オーシャンビューの「マリンフロント会場」がお好みで選べます。

素敵な夜景とともに花火が眺められます。1万発の花火が上がるので、かなり見ごたえがあると思います。ワインなどのお酒も飲みながら花火を堪能できます。(20代女性)

\【2024】九州一 大花火まつりの詳細はこちら/

27位:戸田橋花火大会(埼玉県)

第71回戸田橋花火大会
https://www.todabashi-hanabi.jp/
開催日2024年8月3日(土)
場所国道17号戸田橋上流荒川河川敷
時間19:00~
打ち上げ数約15,000発

第71回戸田橋花火大会は、埼玉県戸田市で行われる花火大会で、埼玉県最大規模の県内を代表する花火大会のひとつ。

2024年は、大会史上初めて、同時開催される「いたばし花火大会」とシンクロした花火演出が行われる予定です。

また、荒川放水路通水100周年を記念し、過去最大の約15,000発を打ち上げ予定で、伝統的な打ち上げ花火から、音楽と完全にシンクロする世界最先端の花火まで、多彩な花火が会場を彩ります。

埼玉県内の中では有名な花火大会でそこそこ人はいますが、都内に比べて少なく、また、近隣の河川敷ではなくてもみることはできるので穴場スポットはおります。(40代女性)

同日に板橋の花火大会もあり、それも小さいですが見えるので一度で二度美味しいです。(40代女性)

\【2024】戸田橋花火大会の詳細はこちら/

28位:さぬき高松まつり花火大会(香川県)

開催2024年8月13日(火)
場所香川県高松市
時間18:30~
打ち上げ数4,000発

例年8月12日~14日の3日間にわたって香川県高松市で開催される「さぬき高松まつり」の2日目に打ち上げられる花火大会。

約3,000発の花火が光のシャワーのように四国の玄関口・高松のウォーターフロントを華やかに彩ります。

夜空を照らす光の花と、海面に映る花火の光のコラボレーションは息をのむ美しさです。

地元の花火大会なのですが、香川県内で1番大きなお祭りなので、かなり混雑します。夜店はかなりの数がありますし、花火も毎年たくさん打ち上げてくれるのでいつも楽しみにしています。(30代女性)

\【2024】さぬき高松まつり花火大会の詳細はこちら/

29位:STAR ISLAND福岡公演(福岡市)

開催2024年5月11日(土)
場所福岡PayPayドーム
地行ももち特設会場
時間19:50~
打ち上げ数非公表

これまでに延べ1500万人以上動員してきた日本発の“未来型花火エンターテインメント”「STAR ISLAND」。

今年2024年は5年ぶりの日本開催となり、福岡・東京で開催されます。

花火とパフォーマンス、3Dサウンド、レーザーに加え、1000機ものドローンが共演するなど、世界を見渡しても類い稀なショーエンターテインメントに進化した姿を皆様にお見せします。

エンターテイメントの溢れる花火大会でした。1万3000発の色鮮やかな花火と音楽やパフォーマンスが融合して圧巻です。PayPayドームで行われ、海沿いなので天気に左右されましたがこの場所だからみられる景色だったと思います。また、ドローンもあり地上に様々な模様やロゴが出て立体的でした。(30代女性)

\【2024】STAR ISLAND福岡公演の詳細はこちら/

30位:高崎まつり大花火大会(群馬県)

開催日2024年8月24日(土)
場所烏川和田橋上流河川敷
時間未定
打ち上げ数約15,000発

約15,000発の花火を1時間足らずで打ち上げらるスピード感が魅力の北関東トップクラスの花火大会。

”高崎まつり”と名がつくことからも分かる通り、山車や神輿と花火の競演が楽しめ、他の花火大会では味わえない”お祭り感”も魅力のひとつ。

また高崎まつりならではの「巨大だるまみこし」や「創作だるまみこし」は他の祭りにない魅力。

夜空一面に広がる大輪の花火から、キャラクターを描く超絶技巧の花火まで楽しめます。

最初のほうはよくある結構普通な感じの花火大会って感じだけど、ホントに最後は夏の夜の空全体が一瞬だけ明るくなって目がチカチカするくらい迫力があります。(10代男性)

\【2024】高崎まつり大花火大会の詳細はこちら/

全国の花火大会ランキングを地域別にチェック

全国の花火大会ランキング1位を地域別にまとめると次のとおりです。

地域花火大会開催
北海道勝毎花火大会北海道
東北大曲の花火秋田県
関東隅田川花火大会東京都
甲信越長岡まつり大花火大会新潟県
北陸三国花火大会福井県
東海安倍川花火大会静岡県
関西びわ湖大花火大会滋賀県
中国松江水郷祭 湖上花火大会島根県
四国おんまく花火愛媛県
九州筑後川花火大会福岡県

どの花火大会も全国ランキングにランクインするのが納得の、豪華な顔ぶれです。

地元の花火大会はもちろん、全国の有名花火に足を運んでみてはいかがですか?

地方別のランキングもチェックしてみてくださいね。

人気の花火大会ツアーは残席が僅かなので、今すぐ予約することをおすすめします!

関東発!

全国の花火大会ツアー

HIS花火大会ツアー

\ 人気の花火大会をゆっくり観覧 /

【HIS】関東発の花火ツアー

目次